【AVIIイレブン】勝手にポジション決めてみた
目次
私はAVII IMAGEWORKSにアシスタントとして入社をしましたが、
基本的にはオフィスで案件のスケジュール管理や撮影の手配、
「大好きなサッカーで書くしかねえ」、
はじめに
花崎とサッカー
フォーメーション
ポジション
・ゴールキーパー(キャプテン)
・センターバック
センターバックはゴールキーパーの前で攻撃を食い止めるポジションです。吉田選手や、富安選手のような落ち着きと冷静さ、これを兼ね備えているのはこのお二人しかいません。
・サイドバック
サイドバックはセンターバックの両サイドで守備をするポジションですが時には前線まで上がって攻撃を仕掛けることもあります。と、いうことは必要になるのが…そう!スタミナですね。スタミナがある=若い
新入社員のMIKUちゃん、MOMOちゃんです。(無理矢理感)
入社してから案件の制作はもちろん、細かい作業や業務も一生懸命取り組んでくれており、向上心や熱さは長友選手や酒井選手のようです。
・ボランチ
ボランチは試合を握るキーマンです。攻守ともに担いながら試合全体を俯瞰で見る力が必要になり、試合をコントロールするポジションです。
ここはMIMAさん、HIROKIくんです。
なんせお二人は周りを常に見て、常に周りを気にかけてくれています。みんなが笑って仕事が出来ているのもお二人のおかげだと行っても過言ではありません。遠藤選手や柴崎選手のように、いつもAVIIの中心でみんなを見ていてくれるお二人です。
・サイドハーフ
サイドハーフは中盤でパスを受け、FWに攻撃をつなげるポジションです。パスの精度や、プレス、スタミナなどが必要になるオールラウンダーなポジションですが
ここはISSEYくん、KOHEIくんです。
単純にISEEYくんに関してはサッカー歴も長くサッカーの実力での現実的な配置になってしまいました。ISSEYくんほんとにサッカー凄いみたいですよ(いつも自慢してきます)KOHEIくんは「何か運動出来そうじゃね?」という私の主観です。AVIIの中でも、南野選手や伊藤選手のようなオールラウンダーイケメン枠です。
・トップ下
トップ下はFWの後方のポジションになるため、よりパスの精度や、シュートの精度が求められるポジションです。シャドウストライカーとも呼ばれる攻撃的なポジションですが、AVIIではやはりサッカーで点を取るのと同じように、企画を提案する攻撃力も大事になってきます。
ということで鎌田選手のようなスタイルの良さを兼ね備えているディレクターのKEIJIさん。
またの名をコーヒー大好きお兄さんです。すみません。ふざけました。最近では提案書を作成されている姿を多く見るので、AVIIの攻撃力はどんどん上がっています。
・ワントップ
攻撃の主軸で得点を求められる大きな役割を持つポジションです。サッカーでも1番注目が集まるポジションと言っても過言ではないポジションです。AVIIで大迫選手のような決定力、古橋選手のような瞬発力があるのは
ディレクターのREIJIさんです。
ちょっと褒め過ぎな気もしますが、まあ良いでしょう。(後で怒られる気しかしません)
最後に
AVII IMAGEWORKSでは1人1人サッカーのように任されているポジションがあります。ポジションごとに目標があり、目標達成に向けて日々試行錯誤をしながら業務を行っています。各自の目標達成も大事ですが、サッカーのようにAVIIもチームです。それぞれのスキルや攻撃力を上げながら日本代表のように戦えるチームを目指していきたいですね。(強引な終わらせ方)サッカーワールドカップまで半年を切りましたが、SAMURAI BLUEもAVII IMAGEWORKSも注目してみてください。では!