コーポレートムービー制作におすすめの動画制作・映像制作会社比較10選【2025年最新版】
近年、企業のブランディングや採用活動、商品・サービスの魅力発信に欠かせない手段として「コーポレートムービー(会社紹介動画)」の需要が急速に高まっています。
しかし制作会社の数は多く「どこに依頼すればよいのか分からない」「費用や納期、クオリティに不安がある」といった悩みも少なくありません。
そこで本記事では、コーポレートムービー制作に強いおすすめの映像制作会社10選を厳選し、選び方や費用相場、依頼するメリットまでわかりやすく解説します。
複数社を比較しながら、自社に最適な制作会社を見つけましょう。
企業におすすめの動画制作・映像制作会社10選
企業のブランディングや採用活動に欠かせないコーポレートムービー制作におすすめな、制作実績が豊富で信頼できる動画制作・映像制作会社10社を厳選しました。
それぞれの強みや特徴を比較しながら、自社に最適な制作会社を見つけましょう。
株式会社AVII IMAGEWORKS
◆特徴・強み
- 広範囲な内製ワンストップサービス
- スピード感と柔軟性
- 成果の徹底追及
株式会社AVII IMAGEWORKSは、動画制作に関する全般業務に加え、WEBサイト制作やシステム開発までを自社内の技術で行っている制作会社です。
すべて自社内でまかなうため、スピード感と制作への柔軟性があります。
アパレル・ファッション、医療・福祉、学校・教育機関に加え、家電・電子機器、金属・鉄鋼といった製造業分野など、多岐にわたる分野で実績を築いています。
おすすめな企業:短納期でも質を妥協せず、幅広い業界に対応してほしい企業
株式会社LOCUS
◆特徴・強み
- 優れたコンサルティング力
- 幅広いジャンルに対応
- クオリティの高い企画・撮影・編集
株式会社LOCUSは、累計2,000社以上、制作本数20,000本以上を誇る経験豊富な動画制作集団です。
国内のさまざまな業界の動画広告・TVC動画広告・TVCM・YouTube用の動画・実写・アニメーションを手掛けています。
表現方法の幅も広く、国内最大級の800人以上のクリエイターが所属するコンサルティング力にも優れた制作会社です。
おすすめな企業:多彩な動画ニーズにワンストップで対応してほしい企業
HP:https://www.locus-inc.co.jp/
株式会社プルークス
◆特徴・強み
- 動画マーケティングに強い
- 会社紹介や事業紹介動画が得意
- ワンストップ制作によるサポート力と柔軟性
株式会社プルークスは、動画制作と広告配信を軸に、制作に必要なすべての工程をワンストップで支援することで効果を最大化する動画マーケティング会社です。
累計2000社、制作本数8,000本以上の動画制作経験があり、有名企業から官公庁まで幅広く対応しており、会社紹介や事業紹介動画を得意としています。
おすすめな企業:動画をマーケティング施策の中心に据えたい企業
Crevo株式会社
◆特徴・強み
- 高いデザイン性を持つ制作会社
- 予算に合わせた映像制作
- ワンストップ制作・運用
Crevo株式会社は、アニメーションやモーショングラフィックスなど、デザイン性の高い動画制作を得意としています。
累計2000社、制作本数10,000本以上の動画制作経験があり、予算に合わせた制作依頼が可能です。
大手広告代理店やテレビ制作会社出身のプロデューサーが数多く在籍しており、制作に必要なすべての工程をワンストップで行っています。
おすすめな企業:クリエイティブ性の高い映像で差別化したい企業
株式会社サムシングファン
◆特徴・強み
- 東京・大阪・名古屋に拠点
- ブランディング戦略が得意
- 年間制作本数の多く実績豊富
株式会社サムシングファンは、東京、大阪、名古屋の3都市に拠点を持つ企業のブランディング戦略と連動した映像制作を得意としている制作会社です。
年間の制作本数は7,000本、300社と動画制作を行っています。
ブランドストーリーやインタビュー動画など、ストーリー性を重視した映像制作が強みです。
おすすめな企業:ブランド価値を高めたい企業
HP:https://www.somethingfun.co.jp/
株式会社CACTAS(ムーバル)
◆特徴・強み
- 2つの動画制作・映像制作サービス
- 予算に合わせた映像制作
- ワンストップ制作・運用
株式会社CACTASが運営するムーバルは、会社紹介動画をメインに大手企業からベンチャー企業、官公庁まで、累計500社、制作本数2,000本以上を誇る動画制作会社です。
動画制作と広告運用・コンサルティングに対応する「ムーバル」と、AIツールを使用した動画制作サービス「動画にかえるくん」の2つのサービスを展開しています。
予算に合わせたさまざまなプランが特徴です。
おすすめな企業:限られた予算でも効果的な動画を作りたい企業
HP:https://cactas.co.jp/mobal/
株式会社オールムービー・ジャパン
◆特徴・強み
- 制作~運用まですべて自社制作
- 中小企業の課題解決が得意
- ホームページ制作と合わせた動画制作と運用
株式会社オールムービー・ジャパンは、中小企業の課題解決を得意とする制作会社です。
さまざまな業界や業種の動画制作を手掛けており、3,000社以上との制作実績があります。
企画から制作・運用まで動画制作工程をすべて自社で担っているため、短納期を実現できるのが特徴です。
ホームページ制作と合わせて集客や広告運用を行えば、効果を最大化することもできます。
おすすめな企業:中小企業で動画とホームページやWebサイトを連動させたい企業
株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント(ムビハピ)
◆特徴・強み
- 企業動画専門サービスを提供
- 結果重視の動画制作
- 報道スタイル動画が得意
株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント(ムビハピ)は、結果を重視した企業動画専門サービスが特徴です。
元TVディレクターのノウハウを活かした取材力・構成力に優れた報道スタイル動画を得意としています。
採用向け動画、会社紹介、商品・サービス動画も手掛けています。
おすすめな企業:信頼性重視で伝わる動画を作りたい企業
株式会社EXIDEA(CINEMATO)
◆特徴・強み
- マーケティング視点での動画制作
- ワンストップ制作・運用
- BtoB企業向け製品やサービスに特化
株式会社EXIDEA(CINEMATO)は、マーケティング視点からの動画制作を得意とし、企画から制作、運用や検証効果までワンストップ対応をしている制作会社です。
ITやWEB、企業向けサービスといったBtoB向け製品やサービスに特化した動画制作・動画マーケティングが強みです。
おすすめな企業:BtoB商材を扱う企業
株式会社ヒューマンセントリックス
◆特徴・強み
- BtoB企業向け動画制作実績が豊富
- 導入事例インタビュー動画にも対応
- 企画から納品までトータルサポート
株式会社ヒューマンセントリックスは、BtoB企業向けの動画制作を毎月200タイトル以上行う制作会社です。
商品・サービス動画、ブランディング動画、プロモーション動画、会社紹介・施設案内、展示会、セミナー、マニュアル、IRなど、ビジネスシーンでの動画制作に向いています。
企画・撮影・制作・配信・納品までトータルサポートしており、導入事例インタビュー動画にも対応しています。
外注に頼らない制作体制のため、高品質な動画制作が可能です。
おすすめな企業:BtoB領域で実績豊富なパートナーを探している企業
HP:https://www.humancentrix.com/
映像制作会社を選ぶポイント
コーポレートムービー制作を依頼する制作会社を選ぶ際は、以下の4つの項目を比較しましょう。
制作内容
どのような強みがあるのか、過去の実績とともに確認しましょう。
制作したいコーポレートムービーのイメージと合っているのかどうかも重要です。
また制作以外の企画や運用など、どこまで対応してもらえるのかチェックしておくことで、スムーズな制作依頼が叶います。
コストと納期
制作費以外の運用費も含めた全体予算をあらかじめ決めておきましょう。
その予算内で依頼可能なのか、クオリティの高い動画制作が期待できるのか、修正回数についてもしっかり確認することが重要です。
納期についての記載も確認しましょう。
マーケティングと運用体制
コーポレートムービー制作の目的や成果を最大化するために、動画制作後のマーケティング視点がある制作会社なのかどうかを確認しましょう。
制作後の運用、配信、効果検証や改善までサポートしてくれるのか比較するのがおすすめです。
映像制作会社との相性
過去の制作実績や制作費用も重要ですが、コーポレートムービー制作を成功させるためには、映像制作会社との相性も重要です。
担当者の対応をしっかりチェックして依頼する制作会社を決めましょう。
コーポレートムービーの制作費用相場
コーポレートムービーの制作費用は、動画や映像の長さ、撮影の規模、特殊な演出(CGやアニメーションなど)の有無といった要素により大きく変わります。
依頼する制作会社によっても異なり、制作費用相場は10万円〜200万円以上と幅広く設定されているため、複数の制作会社に見積もりを依頼し比較して決めましょう。
映像制作会社に依頼するメリット
コーポレートムービーを映像制作会社に依頼することで、大きく分けて3つのメリットが考えられます。
高品質な映像と表現力
専門知識や経験豊富なプロデューサーやクリエイターが制作を行うため、ハイクオリティなコーポレートムービー制作が可能です。
また、実写、アニメーション、CG、モーショングラフィックス、3DCG、VRやAR、ドローン撮影など、幅広い表現方法や高度な技術に対応できます。
企画の段階からクライアントの課題や目的に合わせた最適な構成や演出を提案してもらうことで、効果が期待できるでしょう。
効率化とコスト削減
映像制作の専門家に依頼することで、社内で制作する手間やコストを削減できます。
企画、制作、運用サポートまでを一貫して提供してくれるワンストップサービスを利用すれば、制作工程ごとに業者を探す手間が無くなります。
短納期での対応も相談できるでしょう。
マーケティング視点での成果の最大化
映像制作会社に依頼することで、成果の出る動画制作が可能です。
制作会社が持つマーケティング視点を活用すれば、自社の目的やブランディングに合った表現や媒体に合わせた動画制作、視聴者への強い請求力を期待できるでしょう。
企業の動画制作・映像制作は株式会社AVII IMAGEWORKSへ
コーポレートムービー制作を成功させるためには、費用や実績だけでなく、制作会社の得意分野やサポート体制をしっかり比較することが大切です。
まずは複数社に相談し、見積もりや提案内容を確認したうえで、自社の目的に合ったパートナーを選びましょう。