就職・転職における採用動画に関するアンケート(2025)
動画制作・映像制作サービスを提供する株式会社AVII IMAGEWORKS(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:新井陸王)は、就職・転職活動の経験者200名を対象に、採用動画に関する実態調査を実施しました。
- 調査期間:2025年08月28日〜9月11日
- 調査対象:就活・転職活動の経験者
- 有効回答数:200名
- 調査方法:オンラインアンケート
※本記事の調査結果や画像を引用する場合は、引用元として「https://avii.jp/247138」のリンク設置をお願いいたします。
Q1. 就職活動における採用動画の視聴状況
「就職活動において、採用動画を視聴しましたか?」という質問に対し、88%が「はい」と回答しました。
Q2. 採用動画を視聴した場所
「採用動画を視聴した経験がある方は、どこで視聴しましたか?」という質問に対しては、企業ホームページがもっとも多く、会社説明会やYouTube、SNSなどが続いています。
Q3. 採用動画の参考状況
「就活・転職の際に、企業の採用動画・会社紹介動画を参考にしましたか?」という質問に対して、「はい」と答えた人は85%を記録し、採用における動画の重要性が裏付けられました。
Q4. 印象に残っている採用動画コンテンツ
「印象に残っている採用動画コンテンツは何ですか?」という質問については、社員インタビューがトップの93名で、僅差で事業内容の説明が88名、会社代表のメッセージが74名と続いています。
「採用動画を視聴することによって、志望度に変化はありましたか?」という質問には、「はい」と回答した人が80%を記録し、採用動画によって志望する・しないが大きく左右されることがわかります。
まとめ
調査結果から、88%の求職者が採用動画を視聴しており、85%が就活・転職時に参考にしていることが分かりました。
最も多い視聴場所は企業ホームページで、社員へのインタビューが最も印象に残るコンテンツとして評価されています。
また、80%の人が採用動画によって志望度に変化があったと回答しており、採用動画の効果の高さは計り知れません。
採用活動で成果を残したい場合には、動画を必ず活用して会社の魅力をより多くの人に伝えましょう。